人選が重要!中小企業社外取締役は人こそ活用を
中小企業の成長を加速させる!弁護士があなたの会社をサポート
社外取締役の義務化と背景
令和元年改正会社法により、上場会社等に社外取締役の設置が義務付けられました。この制度は、企業統治(コーポレート・ガバナンス)の強化を目的とし、株主や市場からの信頼を高めるために施行されたものです。すでに東京証券取引所のほぼすべての上場会社で、社外取締役が選任されています。
社外取締役は、経営陣から独立した立場で企業経営を監督し、不正の防止や利害関係の調整を行う役割を果たします。この動きは、近年の国際的なガバナンス改革の流れにも沿ったものです。
中小企業における社外取締役の重要性
中小企業の経営者は、多岐にわたる業務を抱え、経営戦略や将来設計に十分な時間を割けないことが多いです。また、法的なトラブルが発生した場合、適切な対応に苦慮することもあります。
上場企業だけでなく、中小企業にとっても社外取締役は大きな価値をもたらします。中小企業の経営者は、意思決定を相談できる相手や客観的な意見を提供してくれる存在が不足しがちです。そこで、社外取締役が経営に参加することで、意思決定の精度が向上し、企業全体の成長につながる可能性があります。
弁護士を社外取締役に選ぶメリット
弁護士を社外取締役に選任することには、次のようなメリットがあります:
- 中立的な視点からのアドバイス: 中小企業の経営者は、日々の業務に追われ、客観的な視点を持つことが難しい場合があります。しかし、身近に相談できる人がいないというのが実情です。弁護士は、外部から客観的な視点で経営状況を分析し、適切なアドバイスを提供します。
- 公平性の担保:不祥事が発生した場合、弁護士は経営陣とは独立した立場で、公平かつ中立的な判断を行うことができます。
- 株主・取引先の信頼獲得
法律の専門家が取締役に就くことで、株主や取引先からの信頼を得やすくなります。 - 従業員との関係改善: 労働問題が発生した場合、適切な対応を行い、従業員との良好な関係を維持します。
- 経営アドバイス
弁護士は法律問題だけでなく、契約や取引のリスク管理など、企業経営全般に対する助言も提供可能です。
当事務所の取り組み
当事務所では、これまで多くの企業で顧問弁護士を務め、幅広い経験を積んできました。そのノウハウを活かし、社外取締役として企業の成長を支援いたします。
また、顧問弁護士と社外取締役の役割や使い分けについても丁寧に説明し、それぞれのニーズに合ったサービスを提供します。
「自社に適した社外取締役の選任方法を知りたい」「弁護士に社外取締役を依頼するメリットを詳しく知りたい」などのご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
企業の健全な発展と持続的な成長をサポートするため、私たちは全力でお手伝いします!
代表弁護士 前田 尚一(まえだ しょういち)
北海道岩見沢市出身。北海道札幌北高等学校・北海道大学法学部卒。
私は、さまざまな訴訟に取り組むとともに、顧問弁護士としては、直接自分自身で常時30社を超える企業を担当しながら、30年を超える弁護士経験と実績を積んできました。
この経験と実績に裏付けられた強みを活かし、依頼先企業の実態や実情に加え、企業独自の志向、そして経営者のキャラクターやパーソナリティーも踏まえた紛争の予防と解決に取り組んでいます。